Search

プレイ方針

トーナメント(ゲーム内3年間のプレイ)で、自分が意識していることを書いていきます。

1.基本方針
勝つためには、次の3点が重要です。

  • ドラフトで強いカードを取る
  • トーナメント中に強いカードを引いて出す
  • マナを変転する

もう少し具体的には以下のような感じになります、手札による所が大きいですが。

  • 毎ラウンド点数を得られるカードを出す
  • カードを出してマナを点数に変える(カード点数を考えると1マナ3点以上にはなる)
  • いらないマナは3点に変転する
  • 3年目に大量のマナ変転や壮大の錫杖といったカードで点を伸ばす

2.変転
季節に応じて、1つのマナを1~3点に変転することができます。変転はとても大事です。使わないマナは3点に変転することが基本です。マナに余裕のあるときは、リザーブから溢れそうなら1~2点でも変転しましょう。具体的には、リザーブにマナが6個以上あり、変転ダイスをとれたなら、リザーブのマナが5個以下になるまで変転します。

3.ダイス選び
ダイス選びで重要なポイントは、自分が欲しいものを取り、相手が欲しがっているダイスを奪うことです。例えば、相手が春の杖を持っていて土マナを集めているようであれば1年目に土マナがあるダイスは渡さない、召喚数で苦しんでいるようなら召喚数が付いているダイスは渡さないなどです。相手がクリスを持っているなら、特にドローダイスは渡さないことです。
それとダイスによるドローは重要です。ドローをしたほうが強い場面が多いです。1年目の序盤でドローダイスがあればドローしてまず間違いないです。ただ、毎ラウンド効果を発揮するカードを持っていたり、マナを生み出すカードがなかったり、召喚数に不安があるカード構成ならばドロー以外を優先する場合もあります。
召喚数、マナに余裕があってドローもないなら点数ダイスを取りましょう。3点+2マナのダイスは特においしいです、6点ダイスは召喚数とマナが余ってるなら取るぐらいで。

4.ボーナス
いつでも使えるボーナスが4種類あります。使えば使うほど1回のペナルティが大きくなるし、不測の事態に対応できなくなるので、考えなしに使うものではありません。
*マナ2つを好きな色に変える(注意:リザーブにマナが1つだけだと実行できない)
強力なカードを早く出す時や、マナがリザーブから溢れそうなのに必要なマナがしばらくこない季節が使いどころ。あとは3年目の終盤でカードを出すときに使う感じです。リザーブから溢れそうなときでも、早めに出したいカード(毎ラウンド効果を発揮するもの)以外ならボーナスを使う必要はないです。
*召喚数+1
召喚数が足りてないが、どうしてもカードを出したい時に使いましょう。
*変転できるようになり、更に変転したマナ1つにつき+1点
この変転+1ボーナスは非常に使い所が多いです。というのも、これを使うことで点数を稼げることがはっきり計算出来るからです。最終ラウンドでペナルティ分を差し引いても残ったマナで点が稼げるようであれば使いましょう。
最後に少しだけ点を稼ぐような使い方よりかは、ラグノールのペンダントや吸血の王冠、知識の薬などを組み合わせてかなりのマナを変転するときに使いたいボーナスです。以前は出来ませんでしたが、今はこの効果が重ねがけ出来るようになっています。大量のマナ変転を行う時には重ねがけも考えてみましょう。
*ダイスによるドローで2枚ドローし、そのうち1枚を手札に加える
使う必要はありません。再生の玉座を持っているが、他にボーナスを使う場面がないときに使うぐらいでしょう。このボーナスを使った時は必ず1枚を手札に加えなければなりません。

5.その他
いろいろ書いてきましたが、このゲームは運の要素も強いです。
自分のプレイングがたとえ最適だったとしても、負けるときは負けるのであまり気にしすぎないようにしましょう。もちろん、プレイ中にこうしたほうが良かったなとか反省する点は、次の試合から活かしていきましょう。

6.プレイ高速化
Seasonsでは、相手のターンでは自分は何もできません。ただ待っているだけです。そのため、できるだけ手短にプレイしてお互いに待ち時間を減らしたいところです。ここでは、BGAでプレイするにあたって、プレイ高速化のためにできることを書いていきます。

  • 相手のターン中に、自分が次に出すカード、行動を考えておく
  • 季節ダイスは2つ目まで候補を選んでおく、1番取りたいダイスを相手に取られてから悩まないように
  • 豊穣の角、妖精の石碑のラウンド終了時効果や起動効果などでマナを選択するものは、前もってリザーブ上のマナを選択しておき、あとは[決定する]を押すだけの状態にしておく。
  • 相手がサイラス、アムサグを持っていることがわかっているなら、今出されるならば何を生贄にするか、戻すかを考えておくこと

2人戦で、プレイが早い人同士なら1試合が10~12分程度で終わります。

 

Seasons(十二季節の魔法使い)解説ページトップヘ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。